パスワードを記憶する

最近パソコンやネット関係を中心に、パスワードが何十もあって管理するのがたいへんです。

でもデスクトップに付せんを貼るようなのは無防備でイヤなので、わたしは12345アカサタナ変換法を中心に頭入れしています。

覚えるためには、自分で作るパスワードはできるだけ数字だけで構成します。

12345アカサタナ変換法

これは覚えづらいと言われる数字を言葉にして覚える方法です。

1→ア行、2→カ行、3→サ行…0→ワ行(パ行も含む)と変換します。

慣れてしまうと、数字がいちばん覚えやすいものになります。

一般的な数字記憶では2桁ずつ言葉にします。

たとえば、12→アカちゃんというふうに。

わたしは00~99までの100個の数字に対して、100個の言葉のイメージを使用しています。

何百桁を覚えるときにも基本的には2桁ずつのイメージを働きかけの順番に連結法でつなげて記憶します。

たとえば、1287だったら、赤ちゃんが山を担いだ と言う具合です。それを延々とつなげていきます。

マイナンバーが、1287 1215 7220でしたら、アカちゃんが山を担いで、池に投げ込んだら穴ができた、そしたら女神が金メダルをくれた、などとイメージします。

パスワードのアカサタナ12345変換法

自分で作るパスワードのたぐいは、覚えやすい言葉→数字にするという逆方向になので、アカサタナ12345変換法とでもいうようなことになります。

また、一つながりの言葉でも連結法を用いてもいいです。

例 キャッシュカード

キャッシュカードのパスワードは数字4桁で単純です。

ですので、銀行のイメージを4文字にして4ケタ数字に変換して暗証番号とするのが単純でしょう。

たとえば、郵便局はゆうびん→8160、三菱UFJはみつびし→7463、信金はしんきん→3020、アイフル→1169、新生はしんせい→3031と言った具合です。

例 6文字以上のパスワード

これはヤフーメールなど、ふつう一般のパスワードに多いパターンです。

比較的簡単に数字にできます。

たとえば、自分の名前があべのはるえ、でしたらパスワードは、あべのはるえ→165691とします。

自分の名前がおだ まり、と短くパスワードの6文字以上を満たさなければ、2回繰り返すことにします。

おだまり おだまり→14791479

例 8文字以上のパスワード

これはグーグルメールなど、やや厳密さを求めるパスワードに多いパターンです。

8文字の言葉はそうそうないので、基本的に2回繰り返しをします。

みのもんた みのもんた→7570475704

例 英数混じり8文字以上のパスワード

これは会員パスワードなど、かなりの厳密さを求めるパスワードに多いパターンです。
ちょっとめんどくさそうに見えます。

これは繰り返しに、最初の1文字だけのアルファベットを付けましょう。

みのもんた みのもんた→m7570475704

例 英数記号混じり8文字以上のパスワード

これは最初につける「記号」を、たとえば自分は@、と決めてしまいましょう。

あとは、一つ前と同様です。

みのもんた→@m7570475704

アルファベットで大小文字の区別をするパスワード

便宜のため、自分で作るパスワードは基本的に小文字のみ使うことに決めましょう。

パスワード一覧の作成

以上のパスワードでしたら、何十あってもすべて頭に入ると思います。

でも、人間忘れることがないともかぎりません。

そんなときに確認するよりどころも必要です。

エクセルでパスワード覧を作って、そのエクセルにパスワードを掛けておきましょう。

パスワードは、ぱすわーどいちらん→030141490とでも、しておきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です