DVDレコーダのリモコンがへたったら

ディーガのリモコンボタンがへたって、ストレス

わたしは、前に速視のところでも書きましたように、ふだんテレビはDVDレコーダに録りためてから、たいてい1.5倍速で速視聴しています。

DVDレコーダはパナソニックのディーガでDMRーBRZ1000という5万円くらいの機種です。

もう3年半愛用しています。

テレビは東芝のレグザで、これはもっと古いテレビです。

ディーガは3チューナーで、取りたい番組が重なってもだいじょうぶなところが気に入っています。

連ドラ、映画、特別番組など、わたしの見たい番組はたいてい夕方の時間帯に重なります。

ですからわたしのDVDレコーダの選択は、3チューナーであることが第一条件です。

一方で、ハードディスクの容量は余りこだわりません。

容量は1テラでもいいから、安い方がいいです。

1テラですとふつうに録画すると地上波で90時間くらいしか取れません。

これは年末年始とか、新しい連続ドラマがたまってまだ整理できない時期には時間的に不足です。

でもわたしは画質はあんまり気にしないので、2.5倍にして録画しています。そうすると約225時間。

見たらすぐ消してしまうわたしにとっては、225時間なら充分です。

「早送りボタン」だけへたった

3年半使ってきたのですが、最近なんだかスゴく使いにくい。

「早送りボタン」だけが押しても反応しないんです。

正確に言うと、ギュッと2秒くらい押してやっと反応し出す感じ。

むかしのリモコンボタンはプラスチックだったけど、最近のリモコンってみんなボタンがゴムじゃないですか。

だから頻繁に押すボタンはゴムが劣化して薄くなって「反応が鈍く」なっていると思うんですよね。

わたしの使い方は何しろ、再生→すぐ早送り(ずっとそれで見てる)→CMになったらスキップ→再生→すぐ早送り(ずっとそれで見てる)って感じです。

しかも早送り中でもストーリーに関係ない風景シーンや女性の井戸端会議シーンなどは早送りボタンを押して2倍、3倍、4倍、5倍で音声なしで送っていいとこで再生に戻して→すぐ早送りです。

要するに、「早送りボタン」ばっかり押してます。

わたしにとっては「早送り」ボタンが命なので、長押ししないと反応しないのは、すごくストレスでした。

チャッチャと速視聴したくても早送りでもたつくので、全体に時間もかかります。

リモコンだけ替えたい

ディーガ自体は3年半経っても何の問題も無いので、本体を買い換える気にはなりません。

電器店に行けば「汎用リモコン」のような物は売っていますが、もともとつねに1.5倍速という特殊な使い方をしているので、汎用リモコンでは使い勝手が格段に悪くなる(最悪1.5倍速早送りできない)はずです。

ディーガの同じシリーズなら多少リモコンがちがっていても同じように使えるとも聞きましたが、わたしは「前できてたことがちょっとだけできない。」とか「使い勝手がちょっとだけ不自由」とか言う中途半端がきらいなので、「全く同じリモコン」じゃないとイヤです。

そういうことを考えて半年ぐらいだましだまし使ってきましたが、そろそろ気持ち的に限界になってきました。

最近ネットでものを買うようになってきたので、DMRーBRZ1000用の純正リモコンを調べてみました。

厳密に決まっているものですね。

リモコンの品番はN2QAYB000994

アマゾンや楽天で写真を見るとさすが純正。

当たり前ですがボタンの配置などに寸分の違いもありません。

似たようなシリーズでもちょっとずつ違いがあるものです。

ボタンの位置が違っていたり下の蓋のあるなし、などなど…

同一の純正リモコンが手に入るなら大満足です。

値段を見ると送料込みで2,700円~3,500円程度。

そんなに安くもありませんが、2,700円で今のストレスが解消されてサクサク速視聴できれば助かります…ぜひ買い換えたい。

リモコン買うのは初めてだし、DVDレコーダ買うときはリモコンも含めて設定はエディオンにおまかせしてたので、「設定がちゃんとできるかな?面倒じゃないかな」という一抹の不安はありました。

それもすぐに純正リモコンに手を出さなかった大きな理由です。

でもレビューを見ると、「もっと早く買えばよかった」「ストレス解消で超快適」「そのまますぐ使えた。カンタンだった」などの声が圧倒的に多く、「設定に苦労した」なんてコメントは全然ありません。

純正リモコン、ネット注文してみた

だったらオレでも設定くらいなんとかなるでしょ!

Amazon、楽天、ヨドバシカメラなど検討しましたが、送料込みとなると送料無料のヨドバシカメラがやはり2,700円くらいで最安。

これ以上考えても時間の無駄なので夜中に思い切って注文してしまいました。

--2日後の休日に到着。

すぐ電池を入れて使ってみました。

おおむねすぐ使えました。

番組表もチャンネルも同じように使えるし。

そういういちばんややこしいところが問題なくて一安心。

が、テレビの電源オンオフができないのと、音量が変えられません。

そうしたところでは、やはりテレビに応じた「設定」は必要のようです。

しょうがないので、ディーガの取説をみながら、初期設定のうち「リモコンのテレビ操作設定」をはじめて自分でやってみます。

スタート→放送設定→かんたん設置設定→…テレビのメーカー「東芝」を選択することで、「音量+ー」「テレビ電源」「テレビ入力設定」がリモコン操作できるようになりました。

これで以前と全く同じ使い勝手です。

要は、テレビのメーカーをリモコンに認識させてやることだけのようです。

ディーガの取説どおりの手順でやれば、リモコンの設定は誰でも3分でできます

サクサク早くて超快適!

「早送りボタン」の反応が一瞬っていうだけで、わたし的には操作感は天と地の差です。

録りためた番組がサクサクさばかれるので、全体の操作効率はすばらしく向上。

70時間分くらいのストックが土日の視聴でほとんど無くなってしまいました。

今回のことで、リモコン買い換えの要領も設定もよく分かって、今後もあることなので良い勉強になりました。

思うより簡単でした。

リモコンがへたってきたら、みなさまもぜひリモコン純正品、即 買い換えお勧めします! (^_^)b

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です