カテゴリーとは
ブログの記事の整理として、時系列とカテゴリー(ジャンル分け)があります。
ブログの読者は、ブログ内ではその二つで記事を探していくことになります。
時系列はWordPressでは記事を書く際に自動的についてくるのであまり意識する必要はありません。
一方で、カテゴリー(ジャンル分け)はブログを開設した当初に書き手が自分で考えなくてはなりません。
そうしておいて、記事を書くつどに、カテゴリーを選んで記事を完結します。
カテゴリーの作り方
とはいっても、ブログは常に発展途上なので、カテゴリーは「大まかに作っておいて」、あとは適宜追加・削除していくことになります。
WordPressでの手順は次のとおりです。
投稿→カテゴリー→カテゴリー画面
カテゴリー画面に入ると、「名前」と「スラッグ」という項目があります。
名前とはブログ画面のカテゴリー名です。お金、とかスポーツ、とかそのまま入力します。
スラッグというのは、アドレスに表示されるカテゴリー名です。
これはお金、としてもいいのですが、そうするとアドレス的には%記号混じりの異様に長いアドレスとなり、人間にもクロウラーにも理解されないため評価が上がらないばかりか、最悪ブログが表示されないこともあります。
従って、日本語は不適当です。ふつうはアルファベット表記にします。
okane、sportsという具合です。
カテゴリーの追加
名前、スラッグを入力→新規カテゴリーの追加
カテゴリーの削除
カテゴリーに✔ → 削除
注意点
そうして作ったカテゴリーとは別に、初期設定のカテゴリー「出来事」があります。
なにもしなければこのカテゴリーになるということです。
この初期設定カテゴリーは削除できません。
あえて区分けした「できごと」などと紛らわしいので、厳密な性格の人は初期設定カテゴリー「出来事」は分類以前と分かるように名前を「初期設定」などに編集して、ブログのカテゴリーとしては使用しないことをお勧めします。