キャッシュのお掃除

デジャビュ

新ドメインのサイトが何日たっても見えなかったのですが、今朝スマホを見ていてあることに気づきました。

問題の新ドメインのサイトにスマホでつないだら、ちゃんと見えるんです!

アンドロイドで見えてる…

ためしにIEやEdgeで見てみたら、こっちもちゃんと見えます。

デジャビュだ…。こんなことは前にもありました。

IEでブログのダッシュボード画面が崩れて困っていたとき、ChromeやEdgeで見たら問題なく見えたんでした。

その時も、WordPress自体が崩れているわけではなくて、ブラウザIEの問題でした。

それで投稿・編集にもほかのことにもChromeを使い始めて不具合が少ないので、だんだん なじんでいったんでした。

今回、新ドメインは、他のブラウザで見えてChromeでだけ見えてなかった。

だったらこれもサイト自体が認識されないのではなく、ブラウザChromeの問題じゃないのか?

キャッシュとは

Chromeだけの問題…

IEやエッジになくてChromeだけにある問題…

「サイトが見えない」で質問サイトをさがし回っていたときに、「キャッシュが残ってるんじゃね?」という回答があって、気になっていたことを思い出しました。

キャッシュが残っている残っていないという問題なら、各ブラウザ個別の問題のはずです。

職場でITに詳しい人に聞いてみました。「そもそもキャッシュってなに?」

「ふつうはブラウザの履歴のことを言うことが多いんだけど、ほかにもいろんな意味があるんだよ。IEの履歴の削除の仕方は知ってる?」

「知ってる知ってる。ツール・オプションでIE終わるときにはぜんぶ履歴削除するようにしてる。でもキャッシュってメモリにあって、少なくとも電源切ったらいったん全部消えるんでしょ?」

「いやいやいやいや、昔はそうだったけど、今はそうじゃない。Win10が起動が速い理由は知ってる?メモリに起動のためのキャッシュを一部残してるんだよ。ときにはハードディスクの中にも。」

「そうなんだ…」

だとすると、何回起動してもChromeにサイト不認識当時のキャッシュが残っている可能性があります。

Chromeのキャッシュを削除する

考えてみると、IEのキャッシュの削除の仕方は知っていましたが、CHromeは使って日が浅いのでキャシュの削除のやり方がぜんぜんわかりません。

「Chrome キャッシュ 削除」でググってみました。

Chrome キャッシュ 削除

くしくも、わいひらさんの寝ログです。いい仕事してますね。^^

一般的な手順はこうとあります。

  1. ブラウザのツールバーにある Chrome メニュー Chrome menu をクリック
  2. 「その他のツール」から「閲覧履歴を消去」を選択
  3. 表示されるダイアログで、削除する情報の種類のチェックボックスをオンにする
  4. 削除する情報の期間に「すべて」を選択します。
  5. 「閲覧履歴データを消去する」をクリック

他のサイトを見たら、こんなやり方もありました。

  Ctrl+Shift+Delite    こっちは覚えてしまえば手早いですね。^^

Chromeのキャッシュを削除してみたら…

あら不思議。

なんてことなく新ドメインのサイトがふつうに見えます。wwwww(-^〇^-)

エックスドメイン様ごめんなさい。

新ドメインのサイトが見えないのはセキュリティのせいではなくて、単にわたしが無知なせいでした。orz;

キャッシュの削除ってすごく大事と肝に銘じた一日でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です