2017/10/28 ドメイン
GMOクリック証券 株取引にわたしはGMOクリック証券を使っています。 株取引を始めたのは平成10年頃。 大和証券でし...
記事を読む
2017/10/24 WP
FTPソフト 数日前、FTPソフトに小記事作成の秘密があるのではないかとにらんだわたしは、実際に使ってみることにしました。 ...
2017/10/22 WP
ダッシュボード画面に不具合 ひと月くらい前から気になっていましたが、WPのダッシュボード画面に不具合が出るんです。 左からひゅっと白...
2017/10/18 ネットワーク
1年を振り返って ブログを始めてから1年たちました。 昨年の10月にライブドアブログを始めて、11月の初めに独自ドメインに移行して。...
2017/9/30 WP, ブログ
カテゴリーとは ブログの記事の整理として、時系列とカテゴリー(ジャンル分け)があります。 ブログの読者は、ブログ内ではその二つで記事...
2017/9/19 ネットワーク
ブログの構成 わたしは独自ドメインを1個だけ持ってこのブログを書いてきましたが、前からよく分からないことがありました。 ブログの構築...
2017/8/19 お金
高校の授業料 高校は義務教育ではないので、授業料は昔は有償でした。 そのあと、民主党の頃は無償でした。 そして今では、...
2017/7/31 いきもの
今度は猿? 最近阿弥陀まつりで町内の皆さんと寄り合っていたところ、最近町内に猿が出没する、あちこちで見たという話を聞きました。 狸や...
2017/6/13 いきもの
檻にいたモノ 日曜日の午前に箱罠を仕掛けて2日目…。 今朝も日課のように外に出て、箱罠を見に行きます。たぶんそんなに早く掛かることは...
2017/6/12 いきもの
見知らぬおじさん 特になんのイベントもないこの土日。 日曜日も遅い朝食をとって、ジャージでゴロゴロしながら退屈なテレビを見ていたら。...
2017/6/8 いきもの
恐怖 屋根裏の住人の走り回る音と唸り声はだんだんうるさくなってきて恐怖です。 最初ジュージュー不気味に聞こえた鳴き声は、だん...
2017/6/6 いきもの, 出来事
騒音 最近、夜中に壁や天井や屋根裏がうるさいです。 ドタバタドッタン、ガサゴソ、ジュージューけっこうな音がします。 あ...
2017/5/23 記憶術
7回読み勉強法 セブンイレブンで立ち読みしているとき「東大首席弁護士の書いた7回読み勉強法」という本を発見して、珍しく共感して買ってしまい...
2017/5/20 テレビ
リバース 最近テレビドラマ「リバース」を録画で見ました。 (↑この動画を見て初めて気がついたんですが、クライマックスに流れる音楽って...
2017/5/10 仙道
高藤聡一郎 師 わたしは20代の頃 、気とか仙道に興味を持ち、仙道のカリスマ高藤聡一郎さんの本をよく読んでいた時期があります。 ...
2017/5/7 出来事
大般若会 今日はお寺の大般若会があり、午前中参加してきました。 大般若会というのは禅宗のお寺の行事で、その昔...
2017/4/28 速聴
速聴の都市伝説 「速聴」で検索したらいろんな興味深い意見を拝見しました。 それについて、感じたことを思いつくまま書いてみます。 ...
2017/4/24 お酒
アサヒの缶チューハイ「もぎたて」っていうのが24時間製法でうまいと評判なので、試しにレモンとグレープ買って飲んでみました。 本...
2017/4/23 いきもの, 思うこと
ツバメ うちは田舎なので家にいろんないきものが住みつきます。 春にはツバメ。 車庫と土間通路と奥の納屋の三カ所はツ...
2017/4/23 WP
1行飛んでしまう 先日WordPress使い始めてからずっと思ってたことがあって。 なんでENTERで改行す...
2017/4/22 食べもの
タケノコの季節 4月はじめからすごく気になっていました。 去年は裏作だったのであんまり生えなかったんだけ今年はそろそろニョキニョキ生...
2017/4/20 WP
ワードプレスの感想 ほんとに使いやすい。 ライブドアブログより一太郎よりふつうに書きやすい。 HTMLとか意識せずにふつうに文...
2017/4/19 ネットワーク
ネットワーク 前に書きましたようにわたしはIPアドレスとかネームサーバとかDNSとかネットワーク用語に弱いです。 そもそもの意味や役...
2017/4/16 WP, サーバー
サーバー引っ越しの手順 ライブドアブログから無料サーバに引っ越すに当たっては、手順が全然わからないので、例によってできるだけ同じような人の...
2017/4/12 WP, サーバー
無料サーバ 11月は独自ドメインで悪戦苦闘でしたけど、こんどはライブドアブログを卒業してエックスサーバの無料サーバを借りてみることにしまし...
2017/3/28 お金
税制のバイアス 5月の固定資産税を納めるたびに思うんですが、保有について不動産と現金は税制がアンバランスじゃないですか? 保...
2017/3/16 思うこと
昔の名作 中一の次男が最近塾の帰りに車の後ろでMOTHER2のことを熱っぽく語ります。 MOTHER2というのは任天堂スーパ...
2017/2/23 食べもの
シーチキン 少し前にシーチキンのゴキブリ騒ぎがありました。 メーカーは結局回収しなかったんですよね。 わたしは...
2017/2/21 お酒
再会 目を疑いました。 本格芋焼酎赤霧島 900ml 1,269円(税込) 限定品! コスモスに10本も入荷していまし...
2017/1/25 パソコン
Windows10 年末年始と忙しくて余裕がなくて何も書けませんでしたが、年初の行事も落ち着いたので、1月中旬に8年ぶりにパソコンをvis...
2016/12/21 借力
エスパー伊東さん たまたまググったらわかりました。 エスパー伊東さんブログ 何十年も実践してらっしゃるお仲間なんですね...
2016/12/14 スマホ
スマホのキャップが届く 11日の日曜日にアマゾンで注文していたエクスペリアSO-04Eのサイドジャックキャップが、今日届きました。 ...
2016/12/2 スマホ
不便なこと 前から不便に思っていたことがありました。 わたしのスマホはソニーのエクスペリアSO-04Eです。 初めての...
2016/11/11 思うこと
強化法と消去法の優劣 高校1年の長男は最近毎日の通学で疲れているのか、夕食のあとリビングでずっとスマホをいじっていて、そのままうたた寝をし...
2016/11/9 ネットワーク
終息 表示はあっけなく安定しました。。 朝から何も問題なし。 前みたいになんの不便もなく「独自ドメインに」つながります。 ...
2016/11/8 ネットワーク
呪い いやー、今日もですよ、今日も!まったく!<(_ _)> 今日も朝方から18時までパソコンでもスマホでもブロ...
2016/11/7 ドメイン
ぬか喜び 昨夜8時頃ドメインが完全開通してすっかり安心してました。 夜中も朝もばんばん開いてたし。 もうだいじょうぶだ^^と。...
2016/11/6 ドメイン
失踪 ゆうべの23時頃からずっと独自ドメインの設定をしていました。はじめてです。 やっぱりいつまでも借地では心許ないですから。 ...
2016/11/5 ふるさと納税
市町村のまちまち 平成27年7月からふるさとチョイスでふるさと納税を続けいていくうちに、わたしはだんだんめんどうになってきました。 ...
2016/11/4 ふるさと納税
ふるさとチョイス ふるさと納税をやってみようと思ったのは平成27年の6月です。 限度額が2倍になったということでネットのあちこちにふ...
2016/11/3 パソコン
ワープロの衝撃 わたしがブラインドタッチをおぼえたのは20数年前です。 まだタイピストに頼んで文書を作ってもらっていたような時代でし...
2016/11/2 思うこと
人気と確率 皆さんは宝くじを買われますか。 わたしは義理と気まぐれで数回買ったことがありますが、基本買いません。 宝く...
2016/11/1 いきもの
割り切る人たち 今日 出張の帰り、駅からタクシーに乗りました。 ああ疲れたなあって思いながら。 最近景...
2016/10/31 速聴
1.5倍速の日曜日 日曜日はずっとテレビで録画した番組を1.5倍速の速視・速聴で見ていました。 ここ2週間くらいテレビから離...
2016/10/30 ふるさと納税
不思議な政策 ふるさと納税、みなさんはやってますか? わたしは去年からやってます。 平成27年に上限額が倍になったので...
2016/10/29 整理術
寒い! なんか急にさむくなりましたね。(^-^; こたつを出さなければ。イヤその前にストーブを出さなければ。 本当はファン...
2016/10/28 出来事
頭髪と財布 うちの近所に2軒の理髪店があります。 ひとつは「添え木」という昔からあるバーバー。 愛想のいいマスターに跡...
2016/10/26 催眠術
マネーの虎 昨日、とんこつラーメンなんでんかんでんの川原元社長がテレビに出ていました。 昔、マネーの虎でよく見かけた方です。...
2016/10/25 記憶術
瞬速のビル うちの近所に流行りの皮膚科医さんがいます。 この前なんだか額が赤く腫れて痒いので受診してきました。 診察室...
2016/10/24 記憶術
脳が受け付けないもの 前に数字を記憶することについてお話しました。 言葉も同じやり方で記憶することができます。 脳が受...
2016/10/23 速聴
鍛えるべきは脳 さて 速視とはなんでしょうか。 耳慣れないことばだと思います。 高速の音を聞き取るように、「高速の映像...
2016/10/22 速聴
前 速聴の弊害についてお話しすると言って、すっかり忘れていました。 人間関係 みなさんは、ふつうの1/2の速さで「ゆ っ く ...
2016/10/21 借力
試行錯誤 借力を2セットするには15分ほど静かな時間が必要です。 忙しいときも暇なときも、家で15分を確保するのはわたしには至難のわ...
2016/10/20 記憶術
記憶の沼 わたしは毎朝会社に着くと金庫を開ける役目です。 金庫はよくあるダイヤル式で、右に4回〇〇、左に3回〇〇、右に2回〇...
2016/10/19 借力
借力の効果 単純ですが元気が湧くことです。 朝やれば頭がスッキリし、夕方やれば体の疲れが取れます。 日常生活で特に役に...
2016/10/17 借力
借力 みなさんは借力をごぞんじでしょうか。 呼吸法を中心とする韓国の気功のようなものです。 見せ物として腹の上をトラックを通ら...
2016/10/17 速聴
速読 わたしは不思議大好き人間で、いままでいろんなことを自分の体で試してきました。 速読や速聴もその中の2つです。 でもじぶん...